~製造業の末端で生きる~

【CADを使った正六角形の描き方・書き方】六角ボルト・六角穴付きボルト・六角レンチなど製造業で活用!二面幅、対角距離。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
signal

今回はCADを使った正六角形の

描き方・書き方をご紹介します!

ネット検索すると、学校での勉強メインのページが多く、

コンパスやら分度器やら三角定規を使って・・・とかばかり。

そこで、

CADでの正六角形の描き方・書き方

について記事にしました!

思いっきり実務で使いますw

製造業では六角ボルト、六角穴付きボルト、六角レンチなど、正六角形は

意外と多用されているので、活用シーンも多いと思います!

今回は

  • 対角距離(外接円の直径)・一辺の長さ編
  • 二面幅編

の2パターンの書き方をご紹介。

※私の書き方を紹介していますので、こういう書き方もあるよ!という方は

コメントいただけるとありがたいです。

 

Sponsored Link

CADを使った正六角形の書き方・描き方【対角距離(外接円の直径)・一辺の長さ編】

M6の六角ボルト寸法を例に書いていきます。

対角距離(外接円の直径)か一辺の長さがわかっている場合の書き方です。

まずは、対角距離(外接円の直径)と一辺の長さの関係です。下の図を見てください。

 

図のように、正六角形では

●対角距離 = 外接円の直径 (図では11.5)

●一辺の長さ = 外接円の半径 (図では5.75)

となりますので、

対角距離か一辺の長さがわかれば、正六角形をCADで描くことが出来ます。

 

【手順①】作図線(寸法補助線など。以下作図線)で縦、横の中心線を書きます。

 

 

 

【手順②】作図線で直径11.5(半径5.75)の円(外接円)を書く。

 

 

 

【手順③】A点を中心に作図線でφ11.5の円を書く。

A点・・・縦の中心線と手順①で書いたφ11.5の円の交点(上側)

 

 

 

【手順④】B点を中心に作図線でφ11.5の円を書く。

B点・・・縦の中心線と手順①で書いたφ11.5の円の交点(下側)

 

 

 

【手順⑤】下図赤丸部分の6点を線で結びます。

 

これで正六角形の完成です♪

 

 

 

CADを使った正六角形の書き方・描き方【二面幅編】

次に、二面幅がわかっている場合の正六角形の書き方です。

M6六角ボルトの二面幅は10mmなのでこれを例に書いていきます。

 

【手順①】作図線で縦、横の中心線を書きます。

 

 

 

【手順②】作図線で直径φ10.0(二面幅の値を直径とした円)の円を書きます。

 

 

 

【手順③】1周360°を6等分するため下図紫色の線2本を書きます。(垂直線を+と-側に60°でそれぞれ線を引けばOK)

 

 

 

【手順④】C点を中心に手順③で書いた線を90°回転させた線を書きます。

点C・・・手順③で書いた紫色の線と手順②で書いたφ10.0の円(二面幅の円)の交点

 

 

 

【手順⑤】手順④同様、下図の赤丸部分5点を中心として作図線を90°回転させた円を書きます。

 

↓こんな感じになります。

 

 

 

【手順⑥】正六角形になるようトリムします。

 

これで正六角形の完成です♪

 

 

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

signal

Sponsored Link

町工場の経営やマシニングセンター加工についてご質問受付中!!
 
初歩的なことも大歓迎です。
 
一緒に問題解決していきましょう!  

下記問い合わせページよりお気軽にご連絡下さい!

http://alife-blog.com/contact/  
この記事を書いている人 - WRITER -
signal

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© signalの町工場経営とマシニング加工 , 2022 All Rights Reserved.