~製造業の末端で生きる~

【機械加工の一般公差・普通公差 一覧表】マシニング・フライス・旋盤・ボール盤・複合機・NC機械。JIS B 0405参照

2023/11/29
 

【アフィリエイト広告を利用しています】

【アフィリエイト広告を利用しています】

この記事を書いている人 - WRITER -
signal
  • マシニングセンター
  • フライス盤
  • 旋盤
  • NCフライス、NC旋盤
  • ボール盤
  • 複合機

これらの機械加工に適用される

JIS B 0405を参照した一般公差・普通公差の一覧表を作成しました。

現場作業はもちらんのこと、設計者や品質管理・検査部門など、技術資料として

広くご使用いただければ幸いです。

※プレス加工はこれとは別にJIS B 0408という規定がありますので

そちらを参照ください。

JIS検索は こちら

 

Sponsored Link

長さ寸法の普通公差・一般公差(面取り部分を除く)

長さ寸法・・・外側寸法、内側寸法、段差寸法、直径、半径、間隔など

公差等級 基準寸法の区分(mm)
記号 説明 0.5以上

3以下

3を超え

6以下

6を越え

30以下

30を超え

120以下

120を超え

400以下

400を超え

1000以下

1000を超え

2000以下

2000を超え

4000以下

公差(mm)
f 精級 ±0.05 ±0.05 ±0.1 ±0.15 ±0.2 ±0.3 ±0.5
m 中級 ±0.1 ±0.1 ±0.2 ±0.3 ±0.5 ±0.8 ±1.2 ±2
c 荒級 ±0.2 ±0.3 ±0.5 ±0.8 ±1.2 ±2 ±3 ±4
v 極荒級 ±0.5 ±1 ±1.5 ±2.5 ±4 ±6 ±8

※0.5mm未満については個別に寸法公差を指示する。

 

面取り部分(かどの丸み及びかどの面取り寸法)の普通公差・一般公差

 

公差等級 基準寸法の区分(mm)
記号 説明 0.5以上

3以下

3を超え

6以下

6を越えるもの
公差(mm)
f 精級 ±0.2 ±0.5 ±1
m 中級
c 荒級 ±0.4 ±1 ±2
v 極荒級

※0.5mm未満については個別に寸法公差を指示する。

 

Sponsored Link

角度寸法の普通公差・一般公差

 

公差等級 対象とする角度の短い方の辺の長さの区分(mm)
記号 説明 10以下 10を超え

50以下

50を越え

120以下

120を超え

400以下

400

超えるもの

公差
f 精級 ±1° ±30′ ±20′ ±10′ ±5′
m 中級
c 荒級 ±1°30′ ±1° ±30′ ±15′ ±10′
v 極荒級 ±3° ±2° ±1° ±30′ ±20′

 

角度の度・分・秒と小数点の変換方法については以下の記事参照ください。

【角度表記の変換方法】度(小数点)から分・秒または分・秒から度(小数点)への変換方法解説と変換サイトのご紹介

 

ワンポイントアドバイス

図面での指示方法

①注記にJIS B 0405の呼出しと記号or等級を記載する。

(例)

  • 普通公差はJIS B 0405 中級による
  • 指示なき寸法公差はJIS B 0405 (m)中級とする

 

②余白に普通公差の表を記載する。

①だと図面に公差が載っていないのでJIS B 0405を確認する手間が発生するため

図面の余白に普通寸法公差の表を記載しておく方法

 

どの等級にするかの設定

新しい部品の場合、【精級、中級、荒級、極荒級】のどの等級に

するか設定しなければいけませんよね。

コスト的には

精級>中級>荒級>極荒級 なので

性能面で許容できる範囲で、出来るだけ寸法公差は

大きい方を設定しましょう。

また、類似部品を参考にするのもいいでしょう。

私の経験上、

  • 中級がもっとも多い。←わからなければ取り合えず中級w
  • 精密部品は精級
  • 機械加工は中級で問題ないが・・・

三番目の中級で問題ないという部分ですが、

機械加工をやっていて±0.2~が扱いやすいので、

中級の6mm以下の普通公差±0.1は出来れば個別に

±0.2の公差を付けておいてくれるとありがたい。

例えば端部からの穴位置公差なんて、端部から5mmでも

20mmでも作り方は同じなので、端部からの位置が5mmって

だけで普通公差±0.1mmが適用され、位置決めでストッパーとの

間にちょっとでもスキマがあったりするとNGになる恐れがあります。

(品質部門がうるさいと機能上問題なくても普通公差指示でも、

ちょっと公差外れるだけで全部NG!!ってなりますからね。)

コスト、トラブル回避を考慮して、性能上問題なければ

±0.1適用箇所は±0.2を個別指示しておくとよいと思います。←願望w

 

最後愚痴っぽくなってしまいましたがここで終了となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

signal

Sponsored Link

 

 


町工場の経営やマシニングセンター加工についてご質問受付中!!
 
初歩的なことも大歓迎です。
 
一緒に問題解決していきましょう!  

下記問い合わせページよりお気軽にご連絡下さい!

http://alife-blog.com/contact/  
この記事を書いている人 - WRITER -
signal

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© signalの町工場経営とマシニング加工 , 2021 All Rights Reserved.