~製造業の末端で生きる~

働き方改革で棚からぼたもち♪町工場に仕事が舞い込んだ♪時間外労働の上限規制と有給休暇の確実な取得が影響してる!?

2021/04/09
 

【アフィリエイト広告を利用しています】

【アフィリエイト広告を利用しています】

この記事を書いている人 - WRITER -
signal

ブログ更新が全くできていませんorz

signalです。

今回は

「働き方改革の影響で町工場に仕事が舞い込んだ」というお話です。

まさに

棚からぼたもち♪

ご興味ある方はどうぞご覧ください。

 

Sponsored Link

働き方改革とは?

2019年4月1日より順次施行されている働き方改革。

「働く方々が、それぞれの事情に応じた多様な働き方を選択できる社会を実現するために。」

のキャッチフレーズで

  • 長時間労働の是正
  • 多用で柔軟な働き方の実現
  • 雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保

など、現在の労働環境を改善するための国の施策ですね。

詳しくは政府広報の 働き方改革を知ろう! をご覧ください。

町工場の経営者も一読し、法令順守しましょう♪

最近はコンプラやらガバナンスやらうるさいですからね・・・

 

 

町工場に仕事が舞い込んだ♪

町工場にインパクトがあるであろう働き方改革の項目は

  • 有給休暇年5日の取得
  • 時間外労働の上限

この2つではないでしょうか。

有給休暇年5日の取得

使用者は、10日以上の年次有給休暇が付与されている全ての労働者に対し。

毎年5日、時季を指定して有給休暇を与える必要があります。

(中小企業は2019年4月1日から施行)

 

時間外労働の上限

時間外労働の上限について、月45時間、年360時間を原則とし、臨時的な

特別な事情がある場合でも年720時間、単月100時間未満(休日労働含む)、

複数月平均80時間(休日労働含む)を限度に設定する必要があります。

(中小企業は2020年4月1日施行)

参考リンク:政府広報 中小企業も!働き方改革

 

有給と残業の規制により長時間労働は是正されます。

ゆえに町工場経営者は今まで以上に生産管理と納期調整は徹底していかないと

いけないですね。

 

そこでなぜ働き方改革で仕事が舞い込んだのか?

ですが、

上記の働き方改革で町工場も長時間労働させないようにガバナンスを強化する

必要が出てきますが、それ以上に

中規模の製造業の企業は働き方改革の対策をしなければなりません。

今までは社内で従業員に残業をさせたり、休日出勤させたりして

繁忙期を乗り越えてきた企業も、働き方改革で労働時間に制限が掛かるため、

繁忙期に社内ですべての仕事をやりきるのは厳しい

という状況になりえます。

そこで白羽の矢が立ったのが 町工場 というわけです。

 

忙しい時期に社内でやりきれない分を外注に出す。

という企業が出てくるということですね。

 

Sponsored Link

まとめ

働き方改革で労働時間に制限が掛かり、

  • コンプライアンスの徹底
  • ガバナンス強化

この2つを意識して生産管理と納期調整を今まで以上にしっかり

やっていく必要がありますね。

 

あーめんどくさなーと感じますが、

これからの時代、町工場で働いてくれる人は少なくなっていく(ていうかほぼ皆無w)

と思いますので、労働環境の改善のためには仕方ないですね。

 

労働時間制限は我々町工場だけでなく、製造業の中規模企業の課題でもありますので、

ぽろっと仕事が舞い込んで来ることもありますし、実際にウチには舞い込んできました♪

 

中小企業の時間外労働の規制が入る2020年4月1日以降、

働き方改革を切り口に営業を掛けるのも一手かもしれませんねw

 

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

signal

Sponsored Link

 

 

 


町工場の経営やマシニングセンター加工についてご質問受付中!!
 
初歩的なことも大歓迎です。
 
一緒に問題解決していきましょう!  

下記問い合わせページよりお気軽にご連絡下さい!

http://alife-blog.com/contact/  
この記事を書いている人 - WRITER -
signal

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© signalの町工場経営とマシニング加工 , 2020 All Rights Reserved.