~製造業の末端で生きる~

【4F材とは?】4面フライス、4Fについての解説!材料を購入・調達する際の用語

 
この記事を書いている人 - WRITER -
signal

初めて素材の購入・調達の業務をすることに

なった場合など、

長さx厚さx幅 の寸法のみを記入して

発注してしまうと、仕入れ先から

「4Fですか切断ですか?」

などと聞かれることがあるでしょう。

こんなとき

「4F?」

とならないように4Fについて解説します!

(エレベーターのボタンじゃないですよ・・・あっ4階で・・・とか)

 

Sponsored Link

4Fとは?4F材とは?

4Fとは?

4F = 4面フライス加工する

の意味です。

4F材とは?

4F材 = 4面フライス加工した材料

ということになります。

読み方は

4F(よんえふ)

4面フライスだから4フラとかも聞いたことがあります。

 

4F材の解説

アルミ合金厚板など、厚さが精度よく出来ているプレートの場合、

厚さは素地のままでそれ以外の面(幅方向2面と長さ方向2面、合わせて4面)

をフライス加工することを4Fといいます。

4Fすることで高品質・高精度の素材を調達することが出来ます。

4Fの精度は加工業者によりますが、手の平サイズですと

公差±0.05、表面粗さ(s)6.3以下

くらいでは仕上がってくるでしょう。(詳細は加工業者に確認下さい。)

また、4Fに加えて厚さ方向の2面もフライス加工することを6Fと言います。

6Fについては別記事にて(まだ書いてないけど・・・)

 

Sponsored Link

4F材を使用するケース

アルミなどのプレート材の場合、

某メーカーの高精度アルミ合金厚板を例にしますと

厚み10mmで板厚精度±0.1

表面平坦度 0.2mm以下/M

とあります。

このように素材の時点である程度

板厚に関しては高精度で出来ているので、

板厚方向で特別高精度の要求をしなくて

よい場合、板厚は素地のままでよい

ということになります。

そこで、板厚以外のその他の4面を

フライス仕上げした4F材を使用することになります。

 

仕上げ方法の種類と選び方

切り板、プレートと呼ばれる素材の

仕上方法は一般的なもので3パターンあります。

①切断材・・・丸鋸やバンドソーなどで指定寸法に切り出した板材

切断なので表面粗さが粗く、寸法も仕上げ代を考慮されてか指定寸法の

1mmくらいプラスで出来上がってきます。

板厚方向はアルミ厚板などは素地の時点で

きれいになっているので、

その他の4面を切断して出来ています。

切断材を選ぶケースは、

  • 面が粗くてもOK
  • 直角度、平行度は気にしない

のケースです。

4F材、6F材より安価で済みますので、

このケースでは切断材を選定します。

画像で見る切断材は こちら

 

②4F材・・・4面フライスをした板材

先ほどの説明を参照下さい ⇒ こちら

切断材では面粗さ(見た目、手触り)や直角度・平行度が

満足出来ない場合4F材となります。

画像で見る4F材は こちら

 

③6F材・・・4F+板厚方向もフライス仕上げ

6F材を使用するケースは

  • 板厚の規格に無い板厚寸法が必要な場合
  • 板厚の寸法公差が板厚スペック以上の公差を要求されている場合

となります。

板厚の規格は

アルミ板の場合、

板厚1mmとびあるいは2mmとびで

寸法規格がありますので、

例えば11.5mmの板厚のプレートが欲しいとなった場合、

6F材となります。

また、板厚の寸法要求が、素材規格スペック以上の要求の場合でも

6Fが必要になります。

(例えば素材規格スペックが±0.1mmに対して寸法公差が0.05mmなど)

 

画像で見る4F材

文章ではわかりにくい部分もありますので

画像で4F材を確認してみましょう♪

画像はアルミプレートとなります。

 

赤丸部分がフライス面になります。(全部で4面)

養生シールが貼ってある面が板厚面(素地)となります。(全部で2面)

次に仕上げ面アップの画像です。

フライスの模様が見えますがきれいに仕上がっています♪

 

次に参考としまして切断仕上げの画像も見てみましょう。

 

 

フライス面に比べて、表面が粗いのがわかります。

安さで買うなら切断材

品質で買うなら4F材

というところでしょうか。

 

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Sponsored Link

町工場の経営やマシニングセンター加工についてご質問受付中!!
 
初歩的なことも大歓迎です。
 
一緒に問題解決していきましょう!  

下記問い合わせページよりお気軽にご連絡下さい!

http://alife-blog.com/contact/  
この記事を書いている人 - WRITER -
signal

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© signalの町工場経営とマシニング加工 , 2018 All Rights Reserved.